利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、熊本コンピュータソフト株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するWebサービス「ステイガイド」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意した上で本サービスをご利用いただくものとします。本サービスを利用した場合、ユーザーは本規約の全ての条件に同意したものとみなされます。

当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルールやガイドライン、個別の利用条件等(以下「個別規定」といいます。)を定めることがあります。個別規定はその名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとします。本規約の規定と個別規定の内容が異なる場合、当該個別規定に特段の定めがない限り、個別規定の内容が優先されるものとします。

第1条(定義)
• 「当社」:熊本コンピュータソフト株式会社。
• 「本サービス」:当社が提供するWebサービス「ステイガイド」。ユーザーがマニュアルサイトの作成や多言語翻訳等を行えるサービスを指します。
• 「ユーザー」:法人または個人事業主であり、本規約に同意の上で本サービスを利用する者。
• 「ユーザーコンテンツ」:ユーザーが本サービス上で作成、投稿、アップロードした文章、画像、データ等の一切のコンテンツ。
• 「無料プラン」:利用料金が発生せず、一部機能や利用回数に制限のある本サービスのプラン。
• 「有料プラン」:所定の利用料金を支払うことで、利用制限の緩和または追加機能が提供される本サービスのプラン。

第2条(サービス内容)
本サービスは、ユーザーがデジタルマニュアルを作成・公開するための以下のような機能を提供します。
• マニュアルサイトを作成できるCMS機能
• AIによるコンテンツの自動多言語翻訳機能
• リモコン画像を解析して対応するマニュアルを自動生成するAI機能

ユーザーは、本サービスの提供する上記機能を活用して、自社の商品や設備等に関するマニュアルサイトを作成・管理することができます。

本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、インターネット接続環境等は、ユーザー自身の費用と責任において準備および維持するものとします。当社は、本サービスの利用環境について一切関与せず、ユーザーの利用環境の整備状況について責任を負いません。

第3条(利用資格および登録)

本サービスの利用資格は、法人または個人事業主に限られます。個人の消費者や18歳未満の未成年者は、本サービスを利用することはできません。

本サービスの利用を希望する場合、当社の定める方法(例:当社ウェブサイト上の登録フォームへの必要情報入力等)で利用登録を申請していただきます。当社は、申請内容を所定の基準で審査し、登録を承認したときにユーザーのアカウントを発行します。利用登録が完了した時点で、当社とユーザーとの間で本サービスに関する利用契約が成立するものとします。なお、当社は、申請者が本サービスの利用に相応しくないと判断した場合、登録申請を承認しないことがあります。また、当社は登録を承認しなかった理由について開示する義務を負いません。

ユーザーは、登録時に真実かつ正確な情報を提供するものとします。登録情報に変更が生じた場合は、速やかに当社所定の方法で最新の情報に更新してください。ユーザーが提供した情報に誤りや虚偽があったために生じた不利益や損害について、当社は責任を負いません。

ユーザーは、登録後に発行されるアカウント(ログインIDやパスワード等)を自己の責任で適切に管理するものとします。ユーザーは、いかなる場合も自身のアカウントを第三者に利用させてはならず、また、第三者と共有してはなりません。ログインIDやパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者による不正使用等によって生じた損害に関して当社は一切責任を負いません。ユーザーは、自身のログインIDやパスワードが第三者に漏洩したおそれがある場合、直ちに当社にその旨を通知してください。

第4条(プランと料金)

本サービスには無料プランと有料プランの2種類のプランがあります。ユーザーは契約時にいずれかのプランを選択し、本サービスを利用するものとします。無料プランと有料プランの主な相違点は以下のとおりです。
• 更新回数の上限 – 本サービス上でユーザーがコンテンツを更新できる回数に関する制限
• 作成可能なマニュアルメニュー数の上限 – ユーザーが本サービス上で作成・保持できるマニュアルメニューの数に関する制限

無料プランでは上記の項目に一定の制限がありますが、有料プランではこれらの制限が緩和または撤廃され、ユーザーはより多くの更新およびマニュアルメニューを作成することが可能です。各プランにおける具体的な利用可能範囲、制限内容および利用料金については、当社が別途定め本サービスのウェブサイト上で提示するプラン案内・料金表のとおりとします。

ユーザーが有料プランを利用する場合、当社の定める方法に従い、所定の利用料金を当社に支払うものとします。料金の支払方法(クレジットカード決済等)や支払期日は当社が別途定めるところによります。一旦支払われた利用料金は、法令上必要な場合及び当社が別途定める場合を除き、原則として返金いたしません。

第5条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
• 法令または公序良俗(社会的倫理)に反する行為
• 他のユーザー、第三者もしくは当社の権利(知的財産権、プライバシー権、肖像権等)を侵害する行為
• 本サービスを不正の目的で利用する行為
• 本サービスの運営を妨害する行為(当社のサーバーやネットワークに過度な負荷をかける行為、不正アクセスや脆弱性の悪用等を含む)
• コンピュータウイルスやその他の有害なプログラムを使用または配布する行為
• その他、当社が不適切と判断する行為

※禁止事項に該当する行為をユーザーが行ったと当社が判断した場合、当社は事前の通知なくユーザーの本サービス利用を一時停止し、投稿データの削除やアカウントの削除(強制退会)等の措置を取ることができるものとします(第9条に定めるとおり)。

第6条(知的財産権)

本サービスおよび本サービスに関連して当社が提供するソフトウェア、プログラム、システム、画像、文章、商標・ロゴ等に関する知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを供与している権利者に帰属します。ユーザーは、当社および権利者の許可なく、本サービスの内容(プログラムの解析・改変、コードの複製、当社ウェブサイト上の文章・画像の転載等を含みます)を本サービスの利用目的の範囲を超えて利用してはなりません。当社は、本サービスの提供に際してユーザーに対し、本サービスを利用するための限定的な利用権のみを許諾するものであり、ユーザーに本サービスに関する知的財産権の譲渡は行いません。

第7条(ユーザーコンテンツの取り扱い)

ユーザーが本サービス上で作成・投稿・アップロードしたユーザーコンテンツ(マニュアルの文章や画像データ等)に関する権利は、ユーザーまたは当該コンテンツの正当な権利者に留保されます。当社は、ユーザーコンテンツの著作権や所有権を取得するものではありません。

ただし、ユーザーが本サービス上にユーザーコンテンツを投稿またはアップロードした時点で、当社に対して当該ユーザーコンテンツを本サービスの提供・運営および本サービスの改良の目的の範囲内で利用(複製、公開、翻訳、改変等)する非独占的かつ無償の権利を許諾したものとします。例えば、当社が本サービス上でユーザーコンテンツを翻訳したり表示したりすること、および本サービスの機能改善のために内部的に分析・活用することについて、ユーザーはあらかじめ同意するものとします。なお、この許諾は本サービスの利用契約が終了(ユーザーが退会)した後も、当該目的の範囲内で存続するものとします。

ユーザーは、自らが本サービス上で投稿・提供するユーザーコンテンツについて必要な権利許諾を得ていること、及びそれらが第三者の権利を侵害しないことを保証します。ユーザーコンテンツに関して第三者との間で紛争やクレーム等が発生した場合、ユーザーは自己の責任と費用負担でこれを解決するものとし、当社に一切の損害または不利益を与えないものとします。

当社は、ユーザーが投稿したユーザーコンテンツが本規約もしくは法令に違反している、または第三者の権利を侵害していると判断した場合、当社の裁量により当該コンテンツを事前の通知なく削除し、または一般に閲覧できない状態に変更できるものとします。これにより当社がユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第8条(退会および利用契約の終了)

ユーザーは、当社所定の手続に従って本サービスから退会(利用契約の解約)することができます。退会の手続きが完了した時点で、当社とユーザーとの利用契約は終了します。ユーザーは、退会前に必要に応じてユーザーコンテンツのバックアップを行うものとします。退会後はユーザーのアカウントにログインできなくなり、当社は当該ユーザーに関する本サービス上の全ての情報およびユーザーコンテンツを削除します。一度削除されたデータは復元できません。また、ユーザーが有料プランを利用していた場合でも、退会時点までに支払われた利用料金の払い戻しは行いません。

ユーザーが本規約のいずれかの条項に違反した場合、当社は何らの通知や催告を行うことなく、直ちに当該ユーザーの本サービス利用を一時停止し、ユーザーコンテンツの削除やアカウントの抹消等の措置を講じ、または当該ユーザーとの利用契約を解除することができるものとします。これらの措置によってユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負いません。ユーザーが過去に本規約違反等で利用契約を解除されたことが判明した場合も、同様とします。

当社の判断により本サービスの提供を長期的に継続することが困難となった場合(例:事業上または技術上の理由でサービスを終了する場合)、当社はユーザーに対し相当の周知期間をもって本サービス提供終了の予定であることを通知します。当社が本サービスの提供を終了する際には、原則として事前に当社ウェブサイト上での告知またはユーザーへの電子メール連絡等の方法により通知を行います。サービス提供終了の時点で、全てのユーザーとの利用契約は終了し、当社は本サービス上の全ユーザーの登録情報およびユーザーコンテンツを消去することができます。本サービス提供の終了に伴いユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

第9条(免責事項)
• 保証の否認: 当社は、本サービスについて可能な限り安定した提供に努めますが、その内容に関していかなる保証も行いません。本サービスは現状有姿(現時点で提供可能なままの状態)で提供されるものとし、本サービスに瑕疵(バグや不具合等)がないこと、特定の目的に適合すること、商業的有用性・完全性があること、ならびに安全に利用できることを当社は保証いたしません。また、本サービスにおいて提供されるAIによる翻訳結果やリモコン画像解析によるマニュアル生成結果等の正確性・有用性についても、一切保証しないものとします。ユーザーは提供された結果を参考情報として利用し、必要に応じて内容を確認・修正する責任を負います。
• 免責および責任の制限: ユーザーは自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスの利用または利用不能に起因してユーザーに生じた一切の損害(データの消失、事業の中断、機会損失、間接損害を含みます)について、当社は法律上の請求原因を問わず一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失によってユーザーに損害が生じた場合はこの限りではありません。その場合であっても、当社の賠償責任は直接かつ現実に発生した通常の損害に限られ、かつ賠償額はユーザーが直近6か月間に当社に支払った本サービスの利用料金総額を上限とします(ユーザーが無料プランのみを利用していた場合は0円を上限とします)。
• サービス提供の中断・変更: 当社は、システム保守や障害対応、天災その他非常事態の場合などにおいて、ユーザーへの事前通知なく本サービスの提供を一時中断または内容変更・終了することがあります。当社は、本サービスの提供中断・停止、内容変更もしくは終了によってユーザーに生じた不利益や損害について、一切の責任を負わないものとします。
• データの喪失: 当社は、ユーザーが本サービス上に保存したデータやユーザーコンテンツの永続的な保存・保全を保証するものではありません。サーバートラブルやその他予期せぬ事情によりデータが消失・破損する可能性がありえます。ユーザーは、自らの責任で必要なデータのバックアップを行うものとします。当社は、本サービス上のデータ消失や毀損によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
• 第三者との紛争: ユーザーによる本サービスの利用に関連して、他のユーザーや第三者との間で紛争、クレーム、訴訟等が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用でこれを解決するものとします。当社は当該紛争等に関与せず、また一切の責任を負いません。また、ユーザーが本サービスを利用して作成・公開したマニュアル等の内容について第三者から問い合わせや苦情等があった場合も、ユーザー自身の責任で対応するものとし、当社はその内容について責任を負いません。

第10条(規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約および個別規定を変更できるものとします。規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期および内容を当社ウェブサイト上での掲示その他適切な方法により周知し、施行日をもって効力が生じるものとします。ユーザーが規約の変更の効力発生日以降に本サービスを利用した場合、当該変更内容に同意したものとみなします。ユーザーが変更に同意しない場合、本サービスの利用を継続せず、変更の効力発生日までに退会の手続きを行ってください。

第11条(準拠法および管轄裁判所)
本規約および本サービスの利用契約の準拠法は、日本法とします。本規約または本サービスに関連して当社とユーザーとの間で生じた紛争については、当社本店所在地を管轄する日本の裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上